暗い中での釣りが続く
色内右先端部中間で48ワットのバッテリーライト点灯でサバ釣り再開
 
  小樽のサバは石狩より大きいと聞き9月2日午前0時色内の右先端部に行く。
  沖側に先客さん2名暗い中竿先ライトを点けてヘッドライトの明かりで釣っている。
  様子を聞くと発電機が無いので余り釣れませんとバケツの中を見せてくれる、
  15センチくらいのサバが数匹釣れているのみ、二人の間に私を入れて貰い
  発電機を動かしハロゲンライト500ワットを付けて3人でサバ釣りを始める。
   ググッとサバが走り13センチくらいのサバが釣れてくる、まだコマセが効かず
  ジャミが集まるところまで行かずポツリポツリとサバが釣れる。
   お隣さん達にもサバは釣れるがコマセカゴ無しなので数は少ない。
   20分もしたら我が発電機ストップ・・・なぜと調べてみると月に2回くらいは
 家で発電試運転をさせていたのでガス欠、予備ガソリン持たず。
  これではお二人さんへ明るさを提供するという約束違反になるので即
  バッテリライト48ワットも持参してあったので少々暗いですが我慢して貰う。
ライト総動員
 左が途中ストップの500ワットライト 右の竿下が48ワットのバッテリーライト
  明るくなるまでの時間のほとんどが48ワットライトでサバはよく釣れて来ました
  針は号数2から7号までどれでも釣れ、バラシや扱いからは大きめの針がよく、
 コマセは必要で撒くよりコマセカゴに少し入れがいい様です。
  釣れて来る魚は90%サバで15・16pが中心で17・18pもよく釣れます。
 ウグイ・アジ・フグが少し混ざるぐらいですサバの入れ食いが続きもう十分。
新しい人達が釣り始める
 お隣の二人も帰り私も釣り座を空けた帰り際の色内埠頭右先端部です
  明るくなる頃新しい釣り人が入って来ました、これから頑張るようです。
色内埠頭沖側の様子
色内沖側のようすです これからの人達もサバが釣れていますよ
  私は暗いうちに良く釣れたので釣り座を空け、皆さんの様子を見たり
  上の画像右端の人と情報交換しながらしばし休憩する。
巡視船横も釣れている
巡視船側でもサバは釣れています コマセを上手に使うことがポイント
 明るくなるのは4時半頃です日の出は5時、此処までに5回保冷バックに
入れたのでさて何匹釣ったやら・・・家で数えることにして急いで帰る。
ジャスト150匹釣りすぎでした
今朝暗いうちの釣果 ジャスト 150匹で大きさは12pから18pでした
  また一週間経つと更に大きくなっていることでしょうね楽しみにしています。
 帰り樽川埠頭のサバを見てきました大きくて15pのようです、朝方なので
サバよりチカの方が釣れていましたがチビウグイも多い。
リンク用
back top next link inserted by FC2 system